命を守る行動を!
土木部@戸髙です。
7月に入り新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除から1ヶ月程度過ぎたこともあり、停滞していた経済活動(特に飲食業)も活気をとりもどしつつある中、またもや宮崎県内で感染者が発生したとのニュース・・・
中学、高校三年生の部活動集大成である中体連や総体が中止になり、子供たちの頑張りに応えようとそれに代わる大会が実施されようとしている中でもありますので、私たち大人は特に子供たちの夢を奪うことがないよう、お年寄りの命を危険にさらすことのないよう責任ある行動をとっていかなければなりません。
まだまだミンナで頑張っていかなければならない時期です!
また、先日からの九州南部豪雨により熊本県では甚大な被害が出ております。今現在でも警報や避難指示の出ている地域もあり、自然災害の恐怖にさらされている方々が沢山いらっしゃいます。
被害に遭われた方には御見舞を申し上げ、これ以上被害が拡がらないことをただ祈るばかりです。
さて5月末より着工しておりました日之影町における林道舗装工事ですが、梅雨の合間を見ながらとなり少々日数を要しましたが、住民の方々、通行者の方々、関係機関の皆様の御協力により無事に完成を迎えることが出来ました。



暑い中、測量から準備、施工と携わって頂いた仲間にも本当に感謝です!有難うございました!
梅雨明けも待ち遠しいところですが、今度は猛暑と台風・・自然と上手に付き合いながらコロナ、熱中症予防に努めていきましょう。地元住民の方々のためこれからもキダケンセツ頑張ります👷♂️
7月に入り新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除から1ヶ月程度過ぎたこともあり、停滞していた経済活動(特に飲食業)も活気をとりもどしつつある中、またもや宮崎県内で感染者が発生したとのニュース・・・
中学、高校三年生の部活動集大成である中体連や総体が中止になり、子供たちの頑張りに応えようとそれに代わる大会が実施されようとしている中でもありますので、私たち大人は特に子供たちの夢を奪うことがないよう、お年寄りの命を危険にさらすことのないよう責任ある行動をとっていかなければなりません。
まだまだミンナで頑張っていかなければならない時期です!
また、先日からの九州南部豪雨により熊本県では甚大な被害が出ております。今現在でも警報や避難指示の出ている地域もあり、自然災害の恐怖にさらされている方々が沢山いらっしゃいます。
被害に遭われた方には御見舞を申し上げ、これ以上被害が拡がらないことをただ祈るばかりです。
さて5月末より着工しておりました日之影町における林道舗装工事ですが、梅雨の合間を見ながらとなり少々日数を要しましたが、住民の方々、通行者の方々、関係機関の皆様の御協力により無事に完成を迎えることが出来ました。



暑い中、測量から準備、施工と携わって頂いた仲間にも本当に感謝です!有難うございました!
梅雨明けも待ち遠しいところですが、今度は猛暑と台風・・自然と上手に付き合いながらコロナ、熱中症予防に努めていきましょう。地元住民の方々のためこれからもキダケンセツ頑張ります👷♂️
熱中症にご用心
お疲れ様です。 土木部@甲斐 勝です。
梅雨の中入りでしょうか、28日は曇り空から
晴天になり
ましたので、水稲に除草剤を散布しましたが、さすがに暑い
と言いますか、高温多湿的で昼食に🍺と自家製の
キュウリを頂きました<(_ _)>
午後からは、zzzと言いますか夕方からスイカのカラス対策
でネット張、大根の雑草取りなどなど家庭菜園にめり込んで
います。
アップしていませんが、スイートコーン、トマト、
トウガラシ、ナスなど夏野菜を栽培
しています。\(^o^)/
タイトルと異なりますが、梅雨も明ければ夏本番
地球温暖化により、年々暑くありますが、
『熱中症』にならないよう、水分、塩分補給をこまめに(^-^)/
梅雨の中入りでしょうか、28日は曇り空から

ましたので、水稲に除草剤を散布しましたが、さすがに暑い
と言いますか、高温多湿的で昼食に🍺と自家製の
キュウリを頂きました<(_ _)>
午後からは、zzzと言いますか夕方からスイカのカラス対策
でネット張、大根の雑草取りなどなど家庭菜園にめり込んで
います。
アップしていませんが、スイートコーン、トマト、
トウガラシ、ナスなど夏野菜を栽培
しています。\(^o^)/
タイトルと異なりますが、梅雨も明ければ夏本番
地球温暖化により、年々暑くありますが、
『熱中症』にならないよう、水分、塩分補給をこまめに(^-^)/
梅雨
こんにちは、土木部@興梠(こうけん)です。今年の梅雨は変です。
私の住んでいる興地には梅雨が来てくれません、ですので田植ができません。
もう米つくりをやめろということかなと思っております。
後一週間雨が降らなければあきらめようと思っております。
仕事のほうは、サトシ君の発電所通路現場でちょろちょろしております。
転落事故などしないように安全第一で作業をしてますので
現場を通りかかったらお声掛けください。
それでは安全第一で、ご安全に!
私の住んでいる興地には梅雨が来てくれません、ですので田植ができません。
もう米つくりをやめろということかなと思っております。
後一週間雨が降らなければあきらめようと思っております。
仕事のほうは、サトシ君の発電所通路現場でちょろちょろしております。
転落事故などしないように安全第一で作業をしてますので
現場を通りかかったらお声掛けください。
それでは安全第一で、ご安全に!