年度末
土木部@甲斐です。
年度末にあたり、建設業者は完成検査のラッシュかと思われますが
もうひと踏ん張りです。
私は今、日之影町の見立て付近で、国有林の林道整備を行っています。
今朝は現場には、霜がおりていました。
重機オペは暖房が効きますが、私は太陽の日差しも当たらないので、防寒対策を行い写真撮影です。
3月も残すところ、わずかとなりました。
4月になれば、歓迎会、町の行事などで飲酒する機会が多くなりますが、飲み過ぎには注意しましょう。(^-^)/
年度末にあたり、建設業者は完成検査のラッシュかと思われますが
もうひと踏ん張りです。

私は今、日之影町の見立て付近で、国有林の林道整備を行っています。
今朝は現場には、霜がおりていました。

重機オペは暖房が効きますが、私は太陽の日差しも当たらないので、防寒対策を行い写真撮影です。
3月も残すところ、わずかとなりました。
4月になれば、歓迎会、町の行事などで飲酒する機会が多くなりますが、飲み過ぎには注意しましょう。(^-^)/
スポンサーサイト
すべらんなぁ
土木部@戸髙です!
年度末!仕事や諸行事等、忙しい時期です
特に私達建設業は年度末工期の現場がほとんどで、この時期になると昼は現場、夜は書類整理に追われ、胃が痛くなる日々を送っておりました。最近はそこまで残業残業という現場はありませんね・・・仕事の受注量が減っていることもですが、現場代理人の仕事の進め方も効率的になっているんでしょう(#^.^#)
とは言いましても、日々忙しく頑張っておりますので、こんな時期だからこそ安全に特に留意して無事工期内完成を目指し、頑張って行きます!!
話は変わりますが、3月1日娘の高校の卒業式に出席してまいりました。入学時はなかなか寮生活に馴染めず、心配事が絶えない日々でしたが、良い先輩や友人、そして先生方に恵まれ、最高の高校生活を送ることが出来ました。お世話になった皆様、本当に有難うございました


卒業式後のロングホームルームでは、涙
涙
のお別れ会を想像しておりましたが、担任の先生が「涙は箱の中で(体育館での卒業式)流したので、最後は笑って」と生徒ひとりひとりに【すべらない話】を発表させてくれました
またこの話が本当に面白く「すべらんなぁ」の連発!!教室は笑い声で包まれ、涙は涙でも「笑い涙」で締めくくりとなりました。
卒業生もまだ殆どが進学先の合格発表前でしたので、全員すべらんよう先生の思いもあったのでしょう
子供たちは本当に受験勉強お疲れ様でした
次は・・・俺の番だ!!!!
年度末!仕事や諸行事等、忙しい時期です

特に私達建設業は年度末工期の現場がほとんどで、この時期になると昼は現場、夜は書類整理に追われ、胃が痛くなる日々を送っておりました。最近はそこまで残業残業という現場はありませんね・・・仕事の受注量が減っていることもですが、現場代理人の仕事の進め方も効率的になっているんでしょう(#^.^#)
とは言いましても、日々忙しく頑張っておりますので、こんな時期だからこそ安全に特に留意して無事工期内完成を目指し、頑張って行きます!!
話は変わりますが、3月1日娘の高校の卒業式に出席してまいりました。入学時はなかなか寮生活に馴染めず、心配事が絶えない日々でしたが、良い先輩や友人、そして先生方に恵まれ、最高の高校生活を送ることが出来ました。お世話になった皆様、本当に有難うございました


卒業式後のロングホームルームでは、涙



またこの話が本当に面白く「すべらんなぁ」の連発!!教室は笑い声で包まれ、涙は涙でも「笑い涙」で締めくくりとなりました。
卒業生もまだ殆どが進学先の合格発表前でしたので、全員すべらんよう先生の思いもあったのでしょう

子供たちは本当に受験勉強お疲れ様でした

新戦力
代表取締役@木田です。
日ごとに暖かさを感じられる季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
例年のことではありますが、この時期になると新年度からの新しい生活に向け、夢と希望、時には不安を胸に過ごされている方も多いことと存じます。
今回のブログでは、その中の一人で4月より弊社へ入社することになった橋本幸貴(こうき)君を紹介いたします。
橋本君は五ヶ瀬町出身の19歳、昨年11月より派遣実習生として弊社での2ヶ月間の研修を経て、先月無事宮崎県産業開発青年隊を卒業、4月より晴れて入社の運びとなりました。
延岡工業高校土木科~宮崎県産業開発青年隊という我々建設業界にとっては超がつくほどのエリートコースを歩んできた彼に、今後大きな期待を感じずにはいられません。
これから一社会人として責任と自覚を持ち、1日も早く地域や皆様のためにお役にたてる日がくるよう精一杯頑張っていただきたいと思います。皆様のご指導のほど何卒よろしくお願いいたします。

日ごとに暖かさを感じられる季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
例年のことではありますが、この時期になると新年度からの新しい生活に向け、夢と希望、時には不安を胸に過ごされている方も多いことと存じます。
今回のブログでは、その中の一人で4月より弊社へ入社することになった橋本幸貴(こうき)君を紹介いたします。
橋本君は五ヶ瀬町出身の19歳、昨年11月より派遣実習生として弊社での2ヶ月間の研修を経て、先月無事宮崎県産業開発青年隊を卒業、4月より晴れて入社の運びとなりました。
延岡工業高校土木科~宮崎県産業開発青年隊という我々建設業界にとっては超がつくほどのエリートコースを歩んできた彼に、今後大きな期待を感じずにはいられません。
これから一社会人として責任と自覚を持ち、1日も早く地域や皆様のためにお役にたてる日がくるよう精一杯頑張っていただきたいと思います。皆様のご指導のほど何卒よろしくお願いいたします。
